スポンサーリンク
さわの冬季休業のお知らせ
本格的な冬の寒さになってきましたね。雪が降りそうで降らない日が続いてますが、辺り一面真っ白になるのも時間の問題でしょう。
以前少しお知らせしていたとおり、やっぱりしばらく冬季休業させていただくことになりました
とは言っても、雪の状態にもよりけり。。で。
編み物をみんなで集まってやりたいねという話も出ているので、様子を見ながら開店する日もあったりするかもしれません。
その都度お知らせさせてもらいますね
この冬、かわいい帽子や靴下など編みたいもののある方はご一報下さい。是非一緒に編みましょう!!
以前少しお知らせしていたとおり、やっぱりしばらく冬季休業させていただくことになりました

とは言っても、雪の状態にもよりけり。。で。
編み物をみんなで集まってやりたいねという話も出ているので、様子を見ながら開店する日もあったりするかもしれません。
その都度お知らせさせてもらいますね

この冬、かわいい帽子や靴下など編みたいもののある方はご一報下さい。是非一緒に編みましょう!!
Posted by さわ at
◆2010年12月08日14:05
│お店のこと
お遣い物にナイス!な「さわ」です
「さわ」の商品は、お遣い物にとっても重宝なお店です。
手作りで心が込められているし、ありきたりなものではないオンリーワンのおしゃれかわいい小物がたくさんあるので、なかなか自分には買えない物も大切な人への贈り物には本当に最適で、しかも贈られた方にもとっても喜んでもらえます。
私は、
いつもいろいろなプレゼントを私や孫にくれるおばあちゃん。
いつもお世話になっている遠方の父母、姉、姪っ子。
の誕生日プレゼントやもろもろに、お買い物しました

延命茶と木工ペンケース↓

オーガニックコットン混の藍染マフラーと版画カレンダー↓

ヘアピン↓

他にもたくさん、ちょっとした贈り物や出産祝いにちょっと張り込んだ贈り物まで、数や種類は少ないですが、味のある素敵な商品を置いておりますので、そんな機会があれば是非のぞいて見て下さい
手作りで心が込められているし、ありきたりなものではないオンリーワンのおしゃれかわいい小物がたくさんあるので、なかなか自分には買えない物も大切な人への贈り物には本当に最適で、しかも贈られた方にもとっても喜んでもらえます。
私は、
いつもいろいろなプレゼントを私や孫にくれるおばあちゃん。
いつもお世話になっている遠方の父母、姉、姪っ子。
の誕生日プレゼントやもろもろに、お買い物しました


延命茶と木工ペンケース↓
オーガニックコットン混の藍染マフラーと版画カレンダー↓
ヘアピン↓
他にもたくさん、ちょっとした贈り物や出産祝いにちょっと張り込んだ贈り物まで、数や種類は少ないですが、味のある素敵な商品を置いておりますので、そんな機会があれば是非のぞいて見て下さい

Posted by さわ at
◆2010年11月28日23:18
│お店のこと
臨時休業
こんにちは!
ワークショップにご参加いただいている皆様、
いつもありがとうございます
11月6日(土)のお店はお休みさせていただきます。
スタッフの都合がつかず申し訳ございません。
お時間のある方は、ぜひ下記のイベントへお出かけください。
* リカーショップながせ 大売出し!! → http://www.neo-gn.com/nagase/
* 飛騨の木工房めぐり → http://hidamokkou.hida-ch.com/e196004.html
ワークショップにご参加いただいている皆様、
いつもありがとうございます

11月6日(土)のお店はお休みさせていただきます。
スタッフの都合がつかず申し訳ございません。
お時間のある方は、ぜひ下記のイベントへお出かけください。
* リカーショップながせ 大売出し!! → http://www.neo-gn.com/nagase/
* 飛騨の木工房めぐり → http://hidamokkou.hida-ch.com/e196004.html
Posted by さわ at
◆2010年11月02日14:28
│お店のこと
臨時休業
10月23日(土)は、ほのぼの朝日さんをお借りしての
「ドラム缶でPizza」ワークショップのため、お店はお休みさせていただきます。
「ドラム缶でPizza」ワークショップのため、お店はお休みさせていただきます。
Posted by さわ at
◆2010年10月21日22:04
│お店のこと
オープン2日目
今日も暑い一日でしたね。
「さわ」もたくさんのお客さんで賑わいました!
初回のワークショップでどうなることかと不安と期待で
いっぱいでしたが、子供たちの笑顔に包まれた充実した一日でした。
『絵本の読み聞かせ』
大きなカブの人形劇では子供たちも参加してくれました。
『英語で絵本の読み聞かせ』
「はらぺこあおむし」の読み聞かせや手遊び、歌と盛りだくさんで
子供たちもとっても楽しそうでした。
『絵を描いてオリジナルバッグを作ろう』
世界で一つの素敵なバッグがたくさんできました。
友人のフキさんが三線を持って遊びに来てくれて、突然、三線の生演奏が始まりました。
お店が心地良い南国の空気に包まれました。
通りすがりのおばあちゃんも「何やっとるの?」と覗いて行ったりして、
いつもは静かな朝日のメイン通りが、賑やかな一日となりました。
ご来店頂いた方々、ありがとうございました。
「さわ」の営業日は木曜と土曜の10時~16時です。
今度の木曜日は「布ナプキン作りワークショップ」もあります。
みなさん「さわ」に遊びにきてくださいね♪
Posted by さわ at
◆2010年08月22日00:57
│お店のこと
オープン!
大安吉日。オープンしました。
ほのぼの営業してます。
遊びに来てくださいね。
明日はワークショップももりだくさんです!








ほのぼの営業してます。
遊びに来てくださいね。
明日はワークショップももりだくさんです!
Posted by さわ at
◆2010年08月20日20:04
│お店のこと
もうすぐです!
オープンのお知らせ
8/20(金)よりオープンします。
8月のイベント***********************
8/21(土)
●11:00より 『絵本の読み聞かせ』 ※無料
●14:00より 『英語で絵本の読み聞かせ』 ※無料
●10:00~15:00(随時やってます)
『絵を描いてオリジナルバッグをつくろう』
※材料費150円~200円(バッグの大きさで変わります)
※申し込み不要
8/26(木)
●13:00~16:00
『体に環境に優しい布ナプキンをつくろう』
※材料費800円(布ナプキン3枚分)
※申し込み必要
****************************
営業時間 木曜と土曜の10:00~16:00
駐車場有ります
★お問い合わせやお申し込みは、コメント欄かメールでお願いします。
さわメールアドレス hida_sawa@yahoo.co.jp
8月のイベント***********************
8/21(土)
●11:00より 『絵本の読み聞かせ』 ※無料
●14:00より 『英語で絵本の読み聞かせ』 ※無料
●10:00~15:00(随時やってます)
『絵を描いてオリジナルバッグをつくろう』
※材料費150円~200円(バッグの大きさで変わります)
※申し込み不要
8/26(木)
●13:00~16:00
『体に環境に優しい布ナプキンをつくろう』
※材料費800円(布ナプキン3枚分)
※申し込み必要
****************************
営業時間 木曜と土曜の10:00~16:00
駐車場有ります
★お問い合わせやお申し込みは、コメント欄かメールでお願いします。
さわメールアドレス hida_sawa@yahoo.co.jp
Posted by さわ at
◆2010年08月10日16:46
│お店のこと
ところ
久々野から秋神方面へ向かい(国道361号)、「甲」の交差点を直進。
山仙商店を過ぎて、1件目のおうち。
みどりのひさしが目印☆

近日中にオープンのお知らせをさせてもらいまぁ~す♪
山仙商店を過ぎて、1件目のおうち。
みどりのひさしが目印☆

近日中にオープンのお知らせをさせてもらいまぁ~す♪
Posted by さわ at
◆2010年08月01日20:47
│お店のこと
はじまりはじまり
私達の住む地区は、高山の町から車で20分ほどの高山市朝日町にあります。
乗鞍の眺望を毎日楽しめる、自然豊かなところです。
そんな大好きな朝日で「お店がやりたいね」と友人で話していたところ、
ひょんなことから場所が見つかり、あれよあれよという間に実現に向けて
動き出したのでした。
NPO法人ほのぼの朝日ネットワークの子育て支援部門として、地元の子供からお年寄りまで、みんながわいわい集える場所づくりが始まりました。
お店の名前は「さわ」。
以前、澤さんという方がここに住んで日用品店(なんでも屋)をされていたことと、
建物が川のすぐ側にあって、せせらぎの音が聞こえてくることにちなんで。
厳しい寒さの1月より、片付けと掃除が始まりました。
今年の冬は雪が多くて、雪かきをしながらの掃除と大変でした。


片付けに半年ほどかかり、夏がきてやっと内装に入りました。
みんな子守りをしながらの作業です。

お店らしくなってきました。

オープンに向けて準備がすすんでいます。
「さわ」のオープンは8/20(金)に決まりました。
ワークショップの予定も詳細が決まり次第、こちらのブログでアップしていきます。
乗鞍の眺望を毎日楽しめる、自然豊かなところです。
そんな大好きな朝日で「お店がやりたいね」と友人で話していたところ、
ひょんなことから場所が見つかり、あれよあれよという間に実現に向けて
動き出したのでした。
NPO法人ほのぼの朝日ネットワークの子育て支援部門として、地元の子供からお年寄りまで、みんながわいわい集える場所づくりが始まりました。
お店の名前は「さわ」。
以前、澤さんという方がここに住んで日用品店(なんでも屋)をされていたことと、
建物が川のすぐ側にあって、せせらぎの音が聞こえてくることにちなんで。
厳しい寒さの1月より、片付けと掃除が始まりました。
今年の冬は雪が多くて、雪かきをしながらの掃除と大変でした。
片付けに半年ほどかかり、夏がきてやっと内装に入りました。
みんな子守りをしながらの作業です。
お店らしくなってきました。
オープンに向けて準備がすすんでいます。
「さわ」のオープンは8/20(金)に決まりました。
ワークショップの予定も詳細が決まり次第、こちらのブログでアップしていきます。
Posted by さわ at
◆2010年07月28日22:51
│お店のこと