スポンサーリンク
さわのリサイクルフリマ☆
明日6月30日の「さわ」の営業について…
「酒のあっちゃんフリーマーケット」への出店のため
朝日町甲のお店はお休みとさせていただきます
あっちゃんのフリーマーケットへ是非お出かけ下さい(^_^)/
「酒のあっちゃんフリーマーケット」への出店のため
朝日町甲のお店はお休みとさせていただきます

あっちゃんのフリーマーケットへ是非お出かけ下さい(^_^)/
Posted by さわ at
◆2012年06月29日23:54
│情報
さわの日常
梅雨だというのにあまり雨も降らず、夏というにも暑さの足りない(むしろ朝晩はフリース着たいぐらい寒い~)変な気候ですが、
「さわ」には素敵なのれんも下げられ、変わらずぼちぼちな営業を続けております
先週の「さわ」は、男の子3兄弟が遊びに来ている中、たこ焼きを作っていただきました
作ってくれたのは関西出身スタッフとその娘。さすが関西人、ちょくちょくたこ焼きつくりをするそうで(私は広島人だからちょくちょくお好み焼き
)、娘も慣れた手つきでくるくると上手にたこ焼きを回しておりました
やっぱりソースとマヨでいただくのは間違いのない美味しさでしたが、ツウは醤油と七味で食べるらしいのでやってみたら、これまた美味しかったです

そば粉入りたこ焼きも作ってくれたけど、そば粉率が高すぎたようで、トロトロ感が不足。。。おいしかったけど、やっぱり中はとろっとしてくれた方がたこ焼きらしいかな~
午後はランスの英語教室。
いつものメンバーに加え、この日はなんとこのひだっちブログを見てさわの活動と英語教室に興味を持ってくれたというママさんが来てくれて
英語の体験を受けてくれたんです

ありがとうございました
ちょっとこの間は英語終わってからそれぞれ用事があってすぐ帰らないといけなかったりしてゆっくりお話しできませんでしたが、ぜひまた遊びに来てくださいね
うちの子も、大なわの練習や英語にも全力で向かっていたのでvery good!な日でした

「さわ」には素敵なのれんも下げられ、変わらずぼちぼちな営業を続けております

先週の「さわ」は、男の子3兄弟が遊びに来ている中、たこ焼きを作っていただきました

作ってくれたのは関西出身スタッフとその娘。さすが関西人、ちょくちょくたこ焼きつくりをするそうで(私は広島人だからちょくちょくお好み焼き


やっぱりソースとマヨでいただくのは間違いのない美味しさでしたが、ツウは醤油と七味で食べるらしいのでやってみたら、これまた美味しかったです


そば粉入りたこ焼きも作ってくれたけど、そば粉率が高すぎたようで、トロトロ感が不足。。。おいしかったけど、やっぱり中はとろっとしてくれた方がたこ焼きらしいかな~
午後はランスの英語教室。
いつものメンバーに加え、この日はなんとこのひだっちブログを見てさわの活動と英語教室に興味を持ってくれたというママさんが来てくれて




ありがとうございました


うちの子も、大なわの練習や英語にも全力で向かっていたのでvery good!な日でした


Posted by さわ at
◆2012年06月25日09:46
│日々のこと
★リサイクルフリーマーケット★
6/30(土)・7/1(日)「酒のあっちゃん」にて「さわ」よりリサイクルフリーマーケットを出店予定
不要になったこども服などをお持ちの方は「さわ」までご連絡・またはお持ち込みください
収益金は何らかの形で還元させていただきたいと考えています

不要になったこども服などをお持ちの方は「さわ」までご連絡・またはお持ち込みください



Posted by さわ at
◆2012年06月25日09:24
│イベント
さわのれん☆
この前の「さわ」では、二年越しの手作りのれんが完成し、店先に取り付けられました☆
いい感じにヒラヒラと風にそよいでいます(*^_^*)

こののれんは、昨年子どもたちと染めた布をつなぎ合わせたモノです♪
あとは、店の外壁一面に子どもたちに絵を描いてもらえば、きっと素敵になるね
と話しました。
今年も「さわ」では、子どもたちに色々な体験をしてもらい、親子でたくさんのことを見て、体験して、感じられるようなワークショップをたくさん企画しています(≧▽≦)
子育てをより楽しく充実したものにしたい。
子どもたちにホンモノ体験をたくさんしていろいろなことを肌で感じ学んでもらいたい。
自然に親しみ、自然を感じ、自然豊かな朝日の地を愛してもらいたい。
そんな思いから動き始めた私たちですが、この地をより魅力的な場所にし自分たちもより輝いていく為に、少しずつ、「さわ」の活動の在り方に変化を迫られていると感じつつあるこの頃です。
この地域に住む人たちの実情に合わせて、よりニーズのある、地域にも貢献できるような魅力的な活動。それを模索中。。。の「さわ」なのです☆彡
でも、日々の活動はアクティブに!
子どもの行事なども増え、子育てと仕事の傍らでの活動なので、なかなかきちっきちっとはいきませんが今年もたくさん楽しみますよ~(*^o^*)♪
是非とも、一緒に楽しみましょうね(^_^)/

先週の「さわ」で制作した応援うちわ↑ 翌朝6:00~8:00にウルトラマラソンの参加者さんを応援しました♪

これは「さわ」スタッフメンバーで参加した栗の大木ツリークライミング!年長の長男も5~6メートルの高さまで
ロープだけに吊るされ自力で登り、大きな自信につながった最高の体験でした♪母もやらせてもらえたし(^u^)
こんなこともやっていきたい・・・!(^^)!
いい感じにヒラヒラと風にそよいでいます(*^_^*)

こののれんは、昨年子どもたちと染めた布をつなぎ合わせたモノです♪
あとは、店の外壁一面に子どもたちに絵を描いてもらえば、きっと素敵になるね

今年も「さわ」では、子どもたちに色々な体験をしてもらい、親子でたくさんのことを見て、体験して、感じられるようなワークショップをたくさん企画しています(≧▽≦)
子育てをより楽しく充実したものにしたい。
子どもたちにホンモノ体験をたくさんしていろいろなことを肌で感じ学んでもらいたい。
自然に親しみ、自然を感じ、自然豊かな朝日の地を愛してもらいたい。
そんな思いから動き始めた私たちですが、この地をより魅力的な場所にし自分たちもより輝いていく為に、少しずつ、「さわ」の活動の在り方に変化を迫られていると感じつつあるこの頃です。
この地域に住む人たちの実情に合わせて、よりニーズのある、地域にも貢献できるような魅力的な活動。それを模索中。。。の「さわ」なのです☆彡
でも、日々の活動はアクティブに!
子どもの行事なども増え、子育てと仕事の傍らでの活動なので、なかなかきちっきちっとはいきませんが今年もたくさん楽しみますよ~(*^o^*)♪
是非とも、一緒に楽しみましょうね(^_^)/

先週の「さわ」で制作した応援うちわ↑ 翌朝6:00~8:00にウルトラマラソンの参加者さんを応援しました♪

これは「さわ」スタッフメンバーで参加した栗の大木ツリークライミング!年長の長男も5~6メートルの高さまで
ロープだけに吊るされ自力で登り、大きな自信につながった最高の体験でした♪母もやらせてもらえたし(^u^)
こんなこともやっていきたい・・・!(^^)!
Posted by さわ at
◆2012年06月18日22:40
│日々のこと