スポンサーリンク
てくてく・パクパク!おいしいハイキング~☆
春なのに…(T_T)
春らしいお天気がのかなか続かない今年の気候ですが、春を満喫すべく!楽しくて美味しいハイキングのワークショップを企画しましたヽ(^0^)ノ
ぜひご一緒に、朝日の自然と味覚を満喫しませんか??
山菜を採る場所は朝日町甲のすずらん公園の裏山あたりの予定です。時期的に山菜の採れる種類・量が少ない場合でも、ロープワーク体験などの楽しい企画もありますので野山で十分に楽しんでいただけます。少し登ったところに清水の湧くひらけたスポットがありますので、そこで昼食を食べる予定です。
あまり危険な場所ではありませんが万が一のために保険に加入します。
日 時 2012年5月19日(土) 10:00~3:00頃
集合場所 朝日町甲タイムリー跡地の駐車場
参 加 費 200円(保険代含む)
持 ち 物 おむすび・カップラーメンなど(清水を沸かして作ります)・ビニールシート・おはし・お皿
ビニール袋(山菜用・ゴミ袋用)
講 師 森本 守 氏
問合せ・申込み 5月17日までにご連絡ください
090-7371-3085(ナガセナオ)
ブログにコメントしもらってもOKです
昨年はうどんを作って山菜天ぷらと一緒に食しました~
↓

春らしいお天気がのかなか続かない今年の気候ですが、春を満喫すべく!楽しくて美味しいハイキングのワークショップを企画しましたヽ(^0^)ノ
ぜひご一緒に、朝日の自然と味覚を満喫しませんか??
山菜を採る場所は朝日町甲のすずらん公園の裏山あたりの予定です。時期的に山菜の採れる種類・量が少ない場合でも、ロープワーク体験などの楽しい企画もありますので野山で十分に楽しんでいただけます。少し登ったところに清水の湧くひらけたスポットがありますので、そこで昼食を食べる予定です。
あまり危険な場所ではありませんが万が一のために保険に加入します。




ビニール袋(山菜用・ゴミ袋用)





ブログにコメントしもらってもOKです

昨年はうどんを作って山菜天ぷらと一緒に食しました~

↓
Posted by さわ at
◆2012年05月15日10:06
│ワークショップ
てくてくウォークin朝日
先日6日 高山市主催のてくてくウォーキングin朝日に参加してきました。
しかし、 朝日町では深夜より、激しい雷
と 雨 
当日朝、目覚めると,なんと晴れ間が
小学1年生の娘と、朝日道の駅へ、集合したところ、早速雨が降り出した。
カッパを着て、傘をさし完全防備で、いざ出発。
さわスタッフのNさんと、共に歩き出したのでした。
小雨の降る中、順調にポイント1 ポイント2 を通過
最大の難所 龍岩山に向かう、登りの中腹に差し掛かった時だった
突然、突風が吹きつけた。
Nさんの帽子は、谷へと飛んで行ってしまった
次の瞬間、なんとビニール傘が・・・・・・

ご覧の通り
なんとも無残なお姿に
それでも,くじけることを知らないNさん
途中歩けなくなった、H君をおんぶしながらも、歩き続けたのでした
が、ゴール目前で、さらに、激しい雷
と
バケツをひっくり返したような大雨に打たれ、ずぶ濡れでゴールしたのでした。
間もなく,数々の商品が当たる抽選会が行われました
さすが、ただでは引き下がらないNさん
なんと、飛騨牛400グラムを当てて
満面の笑顔
で帰ったのでした。
しかし、 朝日町では深夜より、激しい雷


当日朝、目覚めると,なんと晴れ間が

小学1年生の娘と、朝日道の駅へ、集合したところ、早速雨が降り出した。
カッパを着て、傘をさし完全防備で、いざ出発。
さわスタッフのNさんと、共に歩き出したのでした。
小雨の降る中、順調にポイント1 ポイント2 を通過
最大の難所 龍岩山に向かう、登りの中腹に差し掛かった時だった
突然、突風が吹きつけた。
Nさんの帽子は、谷へと飛んで行ってしまった
次の瞬間、なんとビニール傘が・・・・・・
ご覧の通り
なんとも無残なお姿に
それでも,くじけることを知らないNさん
途中歩けなくなった、H君をおんぶしながらも、歩き続けたのでした
が、ゴール目前で、さらに、激しい雷

バケツをひっくり返したような大雨に打たれ、ずぶ濡れでゴールしたのでした。
間もなく,数々の商品が当たる抽選会が行われました
さすが、ただでは引き下がらないNさん
なんと、飛騨牛400グラムを当てて
満面の笑顔

Posted by さわ at
◆2012年05月08日01:05
│日々のこと
臨時休業のお知らせ☆
明日の「さわ」の営業は、ゴールデン
ウイークの為お休みとさせていただきます
なお、5月のイベント予定は、
12日と19日 14:30~ランス先生の英語教室
20日(日)春の山菜採りと野外で天ぷら
26日 保育園行事の為臨時休業(多分)
春の山菜採りワークショップの詳細は追ってお知らせ致します(*^_^*)
よろしくお願いします(^o^)

本日のさわスタッフ、スキーへ出掛けたものの雨に降られ予定変更、開田高原へグルメと温泉の旅へ
ゴールデンウイークはどこも人が多い


なお、5月のイベント予定は、




春の山菜採りワークショップの詳細は追ってお知らせ致します(*^_^*)
よろしくお願いします(^o^)

本日のさわスタッフ、スキーへ出掛けたものの雨に降られ予定変更、開田高原へグルメと温泉の旅へ

ゴールデンウイークはどこも人が多い

Posted by さわ at
◆2012年05月05日00:34
朝日の桜、満開❀
朝日町にもようやく春が訪れ、桜がいきなり満開になりました

まだまだ咲きそうにないので今年はGWよりも遅いかな~と予想していましたが、夏日のごとく暑かった2日間で一気に
満開に、、、今年は開花期間が短そうです。
なので慌てて見に行ってきました♪

朝日町青屋神社の枝垂桜。昼間の姿。田んぼの水をうちの子は「ココア~!」と喜んでました(^_^;)

同じく青屋。夜のライトアップ。田んぼの水面に映りとても美しいです

朝日町浅井神社の枝垂れ桜。「神明桜」。こちらも趣があって見事です


まだまだ咲きそうにないので今年はGWよりも遅いかな~と予想していましたが、夏日のごとく暑かった2日間で一気に
満開に、、、今年は開花期間が短そうです。
なので慌てて見に行ってきました♪

朝日町青屋神社の枝垂桜。昼間の姿。田んぼの水をうちの子は「ココア~!」と喜んでました(^_^;)

同じく青屋。夜のライトアップ。田んぼの水面に映りとても美しいです


朝日町浅井神社の枝垂れ桜。「神明桜」。こちらも趣があって見事です

Posted by さわ at
◆2012年05月02日10:29
│日々のこと
染め物 大成功~!!
先々週の「さわ」の話ですが、
午前中に染色のプロ技術を持つスタッフに指導してもらい、二男のお昼寝布団カバーを染色しました。
お下がりの布団がちぐはぐだったので、白いシーツでカバーを縫い、染めれば素敵になるんじゃいかな~と思いついて
やってみたのですが、思った以上の素晴らしい仕上がりになりました!!

チョイスした色も良かったし、柄も適当に輪ゴムで縛っていっただけなのにとってもいい感じ♪♪
二男君も気に入ってくれて、仕上がったお布団を見た途端にさっそくお布団に入り、兄ちゃんも羨ましがっていました
また「さわ」のワークショップでも企画しようかな~
午前中に染色のプロ技術を持つスタッフに指導してもらい、二男のお昼寝布団カバーを染色しました。
お下がりの布団がちぐはぐだったので、白いシーツでカバーを縫い、染めれば素敵になるんじゃいかな~と思いついて
やってみたのですが、思った以上の素晴らしい仕上がりになりました!!


チョイスした色も良かったし、柄も適当に輪ゴムで縛っていっただけなのにとってもいい感じ♪♪
二男君も気に入ってくれて、仕上がったお布団を見た途端にさっそくお布団に入り、兄ちゃんも羨ましがっていました

また「さわ」のワークショップでも企画しようかな~

Posted by さわ at
◆2012年05月02日10:15
│日々のこと