スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at ◆

『子どもグッズ交換会』 in 古民家やすらぎ館

11月30日(日)開催!『子どもグッズ交換会』facebookページ

大好評のさわ企画
『子どもグッズ交換会』を開催します!


本格的な冬の到来を前に冬支度を済ませておきたいこの季節。
うちの子にはもう小さい・・・あっても全然着ない・・・など、ご自宅の不要な衣類や小物は提供していただいて、
我が子にぴったりのものをゲットしていって下さいね♪

ご利用は無料。
お持ち込みの点数に限らずお気に入りの物が見付かればいくつでもお持ち帰りください♪

冬の帽子や手袋、長靴、スキーウェアなども大歓迎です!
大型のものはお持込いただけません。一度ご相談ください。

flowers&plants10場所flowers&plants10   道の駅ひだ朝日村隣 古民家やすらぎ館2階

               transportation07やすらぎ館のMAPはコチラhand&foot08


flowers&plants11日時flowers&plants11   11月30日(日)10:00~14:00頃

flowers&plants12お申し込み・参加費flowers&plants12   不要!時間内ならいつでもご自由に入退場いただけます♪お気軽にお越し下さい(・∀・)

同日1階では、しめ縄作りワークショップ(事前予約制)も同時開催中。
昔ながらのゆったりとした雰囲気も合わせてお楽しみください♪







  

Posted by さわ at ◆2014年11月29日01:34イベント

10月25日26日☆古民家縁側市&木工房めぐり☆

夏には肝試しをした「夜の秋神小学校」で夜な夜な「さわ畑」の「野の草おやつ」を作ってきました♪

なぜならば、

NPO法人元気な里ひだあさひが秋神小学校の一室で菓子製造の許可を取ってくれているから。

夜の廃校・・・・怖いと思えば怖い(/ω\)

でも楽しいと思えば楽しい!!ヽ(・∀・)ノ

楽しい音楽を披露しに応援隊も駆けつけてくれたりして、なんだか学生時代に帰ったような時間でした♪






帰宅して完成品を旦那さんに見せたら「やのくさクッキー・・・?」と読まれましたが違います!(~_~;)

「ののくさクッキー!!」




日中はエゴマの刈り取り、そして夜は菓子製造。

「さわ畑」、いつになく頑張っています!o(^▽^)o




帰ってきたらもう日付変わってる~!

ということで、本日となりました。




10月25日(土)26日(日)

道の駅ひだ朝日村隣「古民家やすらぎ館」にて、

「古民家縁側市」と「木工房めぐり」が開催されます☆




皆さん本当に日々忙しい中、思いを込めて作った作品・食品が並びます。

私も他の方の作品を見るのが楽しみ♥(*゚▽゚*)♥


山も少しずつ綺麗に色づき始めたし、お天気も良さそう!

ちょこっと遊びに来てくださいね~♪\(^o^)/



さぁ、お風呂入って、早く寝なきゃ!!weather09









  

Posted by さわ at ◆2014年10月25日01:40イベント

移住者から移住の「本当」を聞こう!in 朝日

こんにちは!3か月ぶりの投稿です(^_^;)

各地で急激な豪雨による災害が頻発face10
被災された方の気持ちを思うとなんとも身のつまされる思いですface17

どこにいても何が起きるか分からないような時代になってきましたが、朝日町のように先祖の代からずっと受け継ぎながら生きている人がいる地では、災害の歴史や地形、谷の場所、水の流れなどをよく把握している人が多いのですごく頼りになるんです。

この地の魅力を守り活かしながら、この地を魅力に感じてくれる移住者がどんどん増えてくれることは私の理想emotion11

だから、高山市で主催される「移住者促進ツアー」に協力致します(^^♪

「移住」に関心のある方、今は仮住まいだけどどこか良いところで定住できるといいな~と考えている方、「田舎暮らし」に興味あるけど実際はどうなの!?と思っている方、などなど♡


移住者の実態、良いところ、大変なところなど田舎暮らしの「本当」を和気あいあいと交流しながらお話します(*^_^*)

私たちは9月6日のおもてなしに協力します。6日だけの参加もOKですので、ご近隣の方もお気軽にお声かけください♪♪

詳しくはコチラをご覧あれemotion14
↓↓

飛騨高山で子育てを体感できるツアー☆  

Posted by さわ at ◆2014年08月23日02:47イベント

【参加無料】古民家ヨガ vol2 

前回大好評だった『古民家ヨガ☆』第2弾のご案内face01

道の駅ひだ朝日村に隣接する古民家「やすらぎ館」にてヨガ体験できるワークショップflowers&plants6
託児あり(^^♪ 10組限定weather11

道の駅ひだ朝日村の隣、古民家「やすらぎ館」の地図はこちら ⇒ 
(旧高山市内から車で20分以内で来れますよ♡)

 ♦ 持ち物  ヨガマット または バスタオル

 ♦ 参加費  無料

 ♦ 日時   6月13日(金)10:00~12:00

 ♦ 場所   道の駅ひだ朝日村隣 古民家「やすらぎ館」

どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお声かけくださいませ~(*^_^*)
コメントにメッセージ下さってもFBページからでもOKです。

 flowers&plants9たかやまるしぇ → FBページ https://www.facebook.com/takayamarche
             → FBグループ https://www.facebook.com/groups/takayamarche/

画像クリック



  

Posted by さわ at ◆2014年05月28日10:44イベント

楽しかった古民家CAFE♪

古民家CAFEに沢山の方がお越しくださいました!

地元の方、県内の方、遠い遠い場所からいらした方々
ありがとうございましたemotion20





サービスの良さに皆さん驚かれていました。

なんたって無料でしたからね(*^。^*)



次回の開催は春ごろかなぁ~emotion10





今回は【昔遊び】も同時開催で楽しみました。 ベーゴマに福笑い、かるた大会etc





親も向きになって本気で遊んでしまいましたemotion26

継続するには≪無料≫ってわけにはいかないけど、また何か楽しいこと企画しますemotion08






  

Posted by さわ at ◆2014年01月27日15:57イベント

いよいよ!!

今週の8日(日)にLOVE HAND プロジェクトが開催されますemotion15

自分たちのこども、地域のこどもたち、日本のこどもたち
世界のこどもたちの素敵な未来へ
flowers&plants10



ご不要になった子供服(新生児~140㎝くらい)をお持ちいただくと
同じ枚数の古着(たまに新品あります)と交換できます。


平成25年12月8日(日)
道の駅ひだ朝日村 やすらぎ館
午前10時~お昼12時まで
利用料 500円

*高根・朝日地区にお住まいの方はお得情報があります。
 「朝日(高根)に住んでます」とお伝えください。

旧高山市内にお住まいの方は、朝日は遠い…
と思って見える方が多いですが中心部より20分程ですよヽ(^。^)ノ


道の駅では、ぶり街道が開催されているのでランチfood01_1もできますhand&foot09

道の駅ひだ朝日村 やすらぎ館 の詳細な地図はこちら

https://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%B2%90%E9%98%9C%E7%9C%8C%E9%AB%98%E5%B1%B1%E5%B8%82%E6%9C%9D%E6%97%A5%E7%94%BA%E4%B8%87%E7%9F%B3%EF%BC%91%EF%BC%95%EF%BC%90+%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85%E3%81%B2%E3%81%A0%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%9D%91&hl=ja&ie=UTF8&sll=36.08895,137.350278&sspn=0.084342,0.169086&oq=%E5%B2%90%E9%98%9C%E7%9C%8C%E9%AB%98%E5%B1%B1%E5%B8%82%E3%80%80%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85&brcurrent=3,0x6002b642d8ef2727:0x4fdb91c487c07c0,0&hq=%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85%E3%81%B2%E3%81%A0%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%9D%91&hnear=%E5%B2%90%E9%98%9C%E7%9C%8C%E9%AB%98%E5%B1%B1%E5%B8%82%E6%9C%9D%E6%97%A5%E7%94%BA%E4%B8%87%E7%9F%B3%EF%BC%91%EF%BC%95%EF%BC%90&t=m&z=16  

Posted by さわ at ◆2013年12月03日14:05イベント

LOVE HAND プロジェクト始動です!!!

LOVE HAND プロジェクト始動です!!!

ご不要になった子供服(新生児~140㎝くらい)をお持ちいただくと
同じ枚数の古着(たまに新品あります)と交換できます。


お洋服代はいただきませんが、利用料として500円頂戴しますemotion26
会場費や暖房費、LOVE HANDプロジェクトの運営費にあてさせていただきます。

平成25年12月8日(日) 
道の駅ひだ朝日村 やすらぎ館
午前10時からお昼12時まで
利用料 500円

・下着や肌着はお持込できません。(新品はOKです。)
・おもちゃもお持込できますが、ガチャポンの景品のような小物はお避け下さい。
・持ち込んだけれど持ちかえりたい物が無い方は、不要なものを寄付することもできます。
・大型育児雑貨(ベビーカーなど)は、保管場所の関係上お持ち込みいただけません。
 「チャイルドシートあげたいな」もしくは「ベビーベットほしいんだけど…」と
 ご希望をお話しいただくと、情報の仲介をいたします。
 (その後の連絡などは、ご当人同士で行っていただきます。)
・一定期間動きのないものは、救援物資として寄付いたします。



旧高山市内にお住まいの方は、朝日は遠い…と思って見える方が多いですが
中心部より20分程ですよヽ(^。^)ノ

当日はぶり街道祭りも開催されますので、海の幸を堪能しましょうemotion11
http://www.walkerplus.com/event/ar0621e53797/

お待ちしてますemotion20  

Posted by さわ at ◆2013年12月01日10:19イベント

森の市 第1回

昨日、5月5日こどもの日に 森の市 に参加してきました。



「さわ」のフリーマーケットに足をとめてくださった方

ご購入いただいた方々… 本当にありがとうございましたemotion20

第2回の6月2日も出店する予定でいますので、是非またお立ち寄りくださいねemotion08

スタッフの皆様、お世話になりました。

より良いイベントに育つよう、心よりお祈りします



  

Posted by さわ at ◆2013年05月06日10:28イベント

日ノ観ヶ岳登頂!

福祉フェスティバルに続き、翌日も野外活動。

今度は、朝日の名山「日ノ観ヶ岳(通称「日観山」)」に登ろう!
のワークショップですo(^-^)o

なかなか調整がつかず、タイトな日程となりましたが、
子どもたちもママ(ババ)たちも元気元気o(^o^)o

早速、野外活動恒例のグリーンツーリズムインストラクター、
森本守先生をお迎えして登り始めます!

朝日町小谷の入口からゲートを開けて入山。

登山道入口までの長い道のりは、車で通れる林道となっております。
でも、車には乗らずにもちろん歩く私たち(^_^)v



長い道のりながらも、キノコを見つけては種類や食べられるものか否かを
確認したり、木々の名前や見分け方を教えてもらったり、猪の居た跡や
カケスの食べられた跡なんかを見付けたり…と、自然の中には興味深い
発見がいっぱい!!
キノコや植物の事典を持参すれば良かったと悔やまれました。





そしてようやく登山道入口到着。
3歳児たちの歩みが遅くて遅れがちながらもほぼ予定通り。

そこで、少し立ち止まってロープワーク体験を行いました。

滑落した場合に救助される際のほどけない結び方や、
木と木にロープをピンっと張る結び方など、数種類を
教えてもらい、実践しました。



ロープワークを終えて、いよいよ登山道へ!

 

歩きやすい林道ではおんぶ~とかウダウダ行ってた我が子も
山道となると楽しいとみえてガツガツ足取り軽く登り始めました!
が、結局また歩みが遅くなり男性参加者に背中を押してもらうという
ご厄介に(^-^;

それでもどうにかこうにか登頂~☆☆☆

年長さん以上の子にはお茶の子さいさいだったようで、早いはやい!
さきさきとずんずん進んでいくので、笛を吹かせながら歩かせました。

標高1105.6メートル。 


頂上でお弁当を食べ、
  

見晴らしのいい岩場で記念撮影★


講師の先生に、日ノ観ヶ岳の由来や歴史などをガイドしてもらい下山。
天気は悪くはなかったけど、木々が生い茂っていたせいか、少し曇ってきていたのか、けっこう
寒かった(*_*)

歩けばあったか(*^。^*)元気よく歩いて帰りました。

4時間以上も自分の足で歩き通せた3歳児たち。
素晴らしかった!!

さ~て、次はどの山に登ろうかな~(^u^)  

Posted by さわ at ◆2012年10月29日13:36イベント

リサイクルバザーinポッポ公園

13日土曜日第29回福祉フェスティバルに、子供服のリサイクルバザーのお店を出店しました。
 当日朝は、薄らと霧に包まれて、すこーし肌寒かったのですが、
開店時間には、すっかり晴れ上がり、まさにフリーマー日和weather01


ポッポ公園の芝生の上に、せっせと商品を並べていると、
他のテントには、我先に、掘り出し物目当てのお客さんで、大賑わい
子育てをとっくに終えた、おば様方には、「さわ」の子供服なんて目にも留まらないようでした。
「きっともうすぐしたら、子供連れのお母さん方が、きっと来るよ」 と励まし合いながら
のんびりと、商品を並べていると、ぼちぼちと小さい子供を連れたお母さん方が、お店にやって来てくれたのでした。
商品も少しづつ売れて、
同時にワークショップの、クレヨンで描くオリジナルバッグづくりも、数人のお子さんが、素敵なバッグを作って行きました。
そんなこんなで、あっという間に時間は、過ぎ
そこそこ商品も売れ
子供たちも、1日中ポッポ公園で、遊び回り
とても平和で、楽しいフリーマーとなったのでした。
さて、気になる売上金額は?money3





  

Posted by さわ at ◆2012年10月14日21:36イベント

みんなちいさな「いのち」のアーティスト(^0^)

  「いのち」をテーマに自由にみんなで絵を描こう!
さわのお店の壁画になるよemotion18



☆日時 7月14日(土)10:30~

☆場所 晴天→朝日町甲タイムリー跡地

      雨天→さわ(タイムリー跡地すぐ)

☆持ち物 汚れてもいい服、飲み物

☆申込み・問合わせ
      090-7371-3085(ナガセナオ)
      
      当ブログのコメントで問い合わせ・申込みしてもらってもOKです♪

          飛び入り参加もOK!!

    ※タイムリー跡地に駐車していただけますので、お気軽に遊びに来てねhand&foot06
       

Posted by さわ at ◆2012年07月10日10:15イベント

あっちゃんフリマ、ありがとうございました(*^_^*)

6月30日(土)と7月1日(日)は、「酒のスーパー あっちゃん」にて「さわ」からフリマの出店をさせていただきましたface02

土曜日は真夏日weather01

小さい子どもを連れての朝日からの出店のため準備が間に合わず、
日焼け対策もままならぬまま炎天下でemotion26
あくせくしながらもなんとかごちゃごちゃと商品を並べるも全部陳列できないままface13
早くからたくさんのお客さんに立ち寄っていただきましたemotion20emotion18



子どもたちが予想以上にいい子してテント内で遊んでいてくれたのですごく助かりましたflowers&plants12
午後からはちょっとぐだぐだになってきたので、サンシェードを張ってやると、みんなその中に集合し、いい子してトランプなどで遊んでくれましたanimal08
子どもたちにとっても、とても楽しい1日だったそうですemotion08
もっと写真撮れば良かったface17

お客さんにもたくさん来ていただき、「ほのぼの朝日ネットワーク」のおじいちゃんおばあちゃんたちが作ってくれた作品や
寄付していただいたたくさんの古着たちも、喜んで使ってくれる方たちのもとへと届けられることができました。
翌日曜日はうって変わってあいにくの雨weather03
一応こじんまりと出店はしましたが、やはり客足も少なく商品も身体も濡れてしまいました(T_T)


収益金は微々たるものですが、
「ほのぼの朝日ネットワーク」と、
昨年に続き朝日で行われる被災地宮城県女川小の子どもたちの受け入れ事業に

全額寄付させていただきます。

今回の出店を通じて、「さわ」の活動に魅力を感じてくれる人との新たな出会いがあったり、多くの改善点など学びも多く得られ、今後の出店への意欲も掻き立てられましたemotion16大きな収穫ですemotion08

一番学んだことは、準備が大切!というかなり初歩的なところで。。。emotion06
だって、「さわ」の看板すら掛けられず、「さわ」の活動なんにも宣伝できていなかったから(^_^;)

それでも関心を持ってくれる人に出会えてよかったemotion08

次回はちゃんと、しっかり準備していこう!!

  

Posted by さわ at ◆2012年07月02日11:04イベント

★リサイクルフリーマーケット★

6/30(土)・7/1(日)「酒のあっちゃん」にて「さわ」よりリサイクルフリーマーケットを出店予定emotion22

 不要になったこども服などをお持ちの方は「さわ」までご連絡・またはお持ち込みくださいhida-ch_face1

money1収益金は何らかの形で還元させていただきたいと考えていますmoney1  

Posted by さわ at ◆2012年06月25日09:24イベント

バランスボールエクササイズ!楽しみました~♪

2月28日(火)に行われた「さわ」企画、朝日支所子育て支援課協力の
「親子でバランスボールエクササイズ」は

たくさんの方に参加していただき、とっても楽しく気持ちの良い時間を過ごせました♪
子どもたちは後半飽きたりしていつものおもちゃたちで遊び始めたのでママたちが一生懸命エクササイズemotion26って感じでしたが。。。



朝日のママさんたちはちょっと控えめな感じで

少し恥じらいも(?)ありながら、だんだんとのびのび体を動かせるようになり、

結局、1時間くらいの予定が1時間半くらいしっかり体を動かして

すっかりバランスボールに愛着を持ち、終わってからもみんなずっとぼよんぼよんって
バランスボールに乗ったままぺちゃくちゃおしゃべりしてましたface02



そうやってバランスボールに座ってるだけでもいいそうです。
体が自然とバランスを取るので体の歪みが矯正され、インナーマッスルが鍛えられることで
脂肪が燃焼しやすい体になるそうですemotion07hand&foot09
ドイツの学校では教室のいすがバランスボールなんだそうで、集中力もアップするそうです。
私もさっそく家でPCをする時はイスをどかしてバランスボールに座ってますflowers&plants11

エクササイズの中では、足でボールを挟んで持ち上げたりうつぶせになって足を上げ下げしたり、
いろんな動きを行い、「体中のこりがほぐれてスッキリ~emotion11」という声も♪

バランスボールを利用することで普通にトレーニングするよりも何倍も効率的なトレーニングに
なるんですってemotion08

他にも、子どもたちにさせてほしい遊びを兼ねたトレーニングや逆立ちの方法など、
本当に盛りだくさんな内容でしたhand&foot08

あれから毎日、家でも子どもと逆立ちやってま~す!!



  

Posted by さわ at ◆2012年03月05日14:41イベント

バランスボールエクササイズ!

続いてご案内emotion16

2月28日(火)10時から朝日町福祉センター内 和室「松鈴館」の『つどいのひろば』にて、

『バランスボールで親子エクササイズ』を開催しますhida-ch_face1

朝日町在住の方に限らず、興味のある方、参加できる方はお気軽にご連絡くださいね!

詳細は以下の通りemotion18

  

Posted by さわ at ◆2012年02月16日07:14イベント

一年の締めくくり♪クリスマス&忘年ランチ会

早いもので今年もあと・・・3日!?

やばいemotion26emotion26
年賀状も大掃除もままならず、年の瀬の準備に追われている私ですface17

去る23日に行ったクリスマス会。
「さわ」の営業も2011年の締めくくりとさせていただき、昨年同様忘年会も兼ねた形で大変大盛況に終わりました。

今回は、常連さん加え、初めて参加の方にも来ていただき、スペース上10組が限度だったので10組ぎりぎりのメンバーで行いましたemotion18

まずは、風船を割って中から出てきた番号のプレゼントがもらえるプレゼント交換face22gift&mail2
親子で挟んで割るというイメージでしたが思った以上に丈夫な風船だったため、なかなか割れず結局千枚通しで「パーン!」「パーン!」と、耳をつんざくような音を立たせながら割りましたemotion06当初の計画とは違ったけど、まあ音が出るだけでも、ちょっと盛り上がったかなemotion08

お次は、参加者さんがそれぞれに腕をふるって作ってきてくれた一品料理の持ち寄りランチ会food01_1
黒豆の天ぷらやトマトの煮込み料理、サラダやキッシュなど、いろんな料理がた~くさん出てきて、もう、満腹になるまで食べましたemotion22どれもおいしかったです~flowers&plants12皆さん、ありがとうございましたemotion11

おなかいっぱい食べて、片付け準備をしている間に子どもたちは自由に遊びまわっていたので、ここらでちょっと絵本の読み聞かせタイムdeco10
クリスマスをテーマにした絵本を小さい子向けのものから大きい子向けのものまで読み聞かせ、最後に「チャレンジ!ミッケ!」で盛り上がり、さあお菓子の国作りの準備完了emotion22

いよいよ、お菓子の国~クリスマスバージョン~作り~food04
小さい子のお母さんは作るどころではなかったのでお手伝いさせてもらいながら、こどもたちは自分で思いも思いにデコレーションして楽しみましたfood05
スポンジの土台の上に、苺と生クリームのサンタクロースdeco16、クッキーのツリーdeco14、パウンドケーキとウエハースのお家home1、プチシューの雪だるまなど、クリスマスアイテム満載の、美味しい素敵なクリスマスの国、完成emotion20emotion21emotion22



クリスマス本番までディスプレイしておけるよう、透明のふたをかぶせて、皆さんに持ち帰っていただきましたflowers&plants11
余ったお菓子でティータイムをしたりしてたらあっという間に夕方。お開きとなりました。

集まってくださった方々、本当にありがとうございましたemotion10
小さな赤ちゃんを連れてのご参加の方は大変だったと思います。気配りも行き届かなかったところが多々あったかと思いますemotion05が、楽しんでいただけていたなら光栄です。

家事、子育て、仕事をしながらのスタッフ3人での運営なので、至らないところも多く、いつもばたばたとしておりますが、そんな「さわ」を来年も温かく見守っていただけたらと願っております。そして、みんなにとってもっと身近な存在になれるよう、成長していきたいと思っています。
よろしくお願いしますface03  

Posted by さわ at ◆2011年12月28日05:41イベント

♪クリスマス会♪

deco12さわのクリスマス会deco11

こんにちは。寒くなってまいりました。か?
全国的には寒いニュースも聞きますが、高山は毎年に比べるとまだまだ全然、といった感じですよね。
広島出身の私ですが、だんだん寒さに強くなってきただけでしょうか。。?

でもカレンダーを見れば、今年ももうあと少し。。。!え!もう?!
周りでもみんな言っていますが、毎年どんどん時が経つのが早く感じるようになっていきます。
進みゆく日々についていくのにやっとですemotion05

そんな感じのさわスタッフですが、師走、クリスマス気分を盛り上げるべく、昨年同様、クリスマス会&忘年ランチ会を開催したいと思います!


昨年のクリスマス会

 emotion16日時   12月23日(祝金)10:30~

 emotion16持ち物  一品持ち寄りのおかず。おにぎり。はしスプーン。
         200円相当のクリスマスプレゼント(プレゼント交換のゲームをします)。

 emotion16参加費  300円

 emotion16内容   AM 木の実を使ってクリスマスツリーの飾りを作ったり、ツリーやモビール作りなど自由に工作。
         昼食 それぞれに持ち寄った得意料理(!?)でランチ会food01_1
         PM  プレゼントう交換ゲームemotion11
             そば粉のクレープやクッキーなどで、クリスマスのスイーツを作り皆さんに持ち帰って
             もらいますemotion20

 ぜひお気軽にご参加くださいflowers&plants12
 参加ご希望の方・質問・問合せはこちらまで
  ↓
 090-7371-3085(ナガセ)
 当ブログにコメントしてもらってもOKです。  

Posted by さわ at ◆2011年12月05日06:19イベント

12月の「えいごであそぼ!」教室のお知らせ

weather01ランスの英語教室weather01

 12月のレッスンは、  

   12月3日(土) と 12月17日(土) です!

   みなさん、是非お気軽にお越しください。
   運が良ければ(けっこうな確率で)チッタ・デル・パーネのパンも買えますよ~flowers&plants8

  emotion16基本は保育園児のこどもを対象にしています。
初回は見学参加無料ですので、是非お気軽にお越しください。
レッスンは1回1000円。参加されたときだけでOKです。
内容は英語教室で行って見えるものとほぼ同様。月謝と比べると随分お安いですよhand&foot08

 ご質問等あれば、090-7371-3085(ナガセ)までhand&foot03
  

Posted by さわ at ◆2011年11月28日06:28イベント

11月23日(祝水)

~冬のかんじきウォーク~の準備emotion08

昔からの習わしでは本来、夏使うものは冬の間に準備し冬に使うものは夏に準備する。ものだそうなのですが、
どうしても今年の冬に『かんじきウォーク』がやってみたくて、準備が遅くなりましたが、地元の自然の先生に教えて
もらいながらかんじき作りのための材料をとってきました。

本当ならまだ寒くならないうちに、『かんじき作り』と『冬のかんじきウォーク』をセットにしてワークショップを企画
すれば良かったんですがね~・・・emotion05

それでも、4組のファミリーで山へ行きヒノキの枝を切ってきて、県の天然記念物『七本さわら』の実を拾ったり
木のふもとでお弁当を食べ、昼からは自然の先生の工房でヒノキの枝を半円に曲げる作業を行い、
なかなか楽しい一日でしたemotion18
外で弁当食べるには、ちょっと寒かったですがweather08




時期が遅かったため木の水分がなくなっていて、曲げるのに苦労しましたemotion26
もう一息!というところでパキっ!と何度も。。。。
こうして曲げ跡をつけて数カ月置いておいてから、縄でしばってかんじきを作るのです。


こどもの集中力は午前中まで。工房では大人たちが必死の作業をし、こどもは各自
自由に遊んでおりましたface01

雪深くなったら、縄で縛って完成させ雪の上をあるく
イベントを行いたいと思いますので、是非ご参加くださいなemotion08emotion08
  

Posted by さわ at ◆2011年11月18日15:25イベント

11月のEnglish school

 weather01ランスの英語教室weather01

 11月のレッスンは、  

   11月12日(土) と 11月26日(土) です!

   みなさん、是非お気軽にお越しください。
   運が良ければ(けっこうな確率で)チッタ・デル・パーネのパンも買えますよ~flowers&plants8  

Posted by さわ at ◆2011年11月11日15:30イベント