スポンサーリンク
朝日の桜、満開❀
朝日町にもようやく春が訪れ、桜がいきなり満開になりました

まだまだ咲きそうにないので今年はGWよりも遅いかな~と予想していましたが、夏日のごとく暑かった2日間で一気に
満開に、、、今年は開花期間が短そうです。
なので慌てて見に行ってきました♪

朝日町青屋神社の枝垂桜。昼間の姿。田んぼの水をうちの子は「ココア~!」と喜んでました(^_^;)

同じく青屋。夜のライトアップ。田んぼの水面に映りとても美しいです

朝日町浅井神社の枝垂れ桜。「神明桜」。こちらも趣があって見事です


まだまだ咲きそうにないので今年はGWよりも遅いかな~と予想していましたが、夏日のごとく暑かった2日間で一気に
満開に、、、今年は開花期間が短そうです。
なので慌てて見に行ってきました♪

朝日町青屋神社の枝垂桜。昼間の姿。田んぼの水をうちの子は「ココア~!」と喜んでました(^_^;)

同じく青屋。夜のライトアップ。田んぼの水面に映りとても美しいです


朝日町浅井神社の枝垂れ桜。「神明桜」。こちらも趣があって見事です

Posted by さわ at
◆2012年05月02日10:29
│日々のこと
染め物 大成功~!!
先々週の「さわ」の話ですが、
午前中に染色のプロ技術を持つスタッフに指導してもらい、二男のお昼寝布団カバーを染色しました。
お下がりの布団がちぐはぐだったので、白いシーツでカバーを縫い、染めれば素敵になるんじゃいかな~と思いついて
やってみたのですが、思った以上の素晴らしい仕上がりになりました!!

チョイスした色も良かったし、柄も適当に輪ゴムで縛っていっただけなのにとってもいい感じ♪♪
二男君も気に入ってくれて、仕上がったお布団を見た途端にさっそくお布団に入り、兄ちゃんも羨ましがっていました
また「さわ」のワークショップでも企画しようかな~
午前中に染色のプロ技術を持つスタッフに指導してもらい、二男のお昼寝布団カバーを染色しました。
お下がりの布団がちぐはぐだったので、白いシーツでカバーを縫い、染めれば素敵になるんじゃいかな~と思いついて
やってみたのですが、思った以上の素晴らしい仕上がりになりました!!


チョイスした色も良かったし、柄も適当に輪ゴムで縛っていっただけなのにとってもいい感じ♪♪
二男君も気に入ってくれて、仕上がったお布団を見た途端にさっそくお布団に入り、兄ちゃんも羨ましがっていました

また「さわ」のワークショップでも企画しようかな~

Posted by さわ at
◆2012年05月02日10:15
│日々のこと