さわの日常
梅雨だというのにあまり雨も降らず、夏というにも暑さの足りない(むしろ朝晩はフリース着たいぐらい寒い~)変な気候ですが、
「さわ」には素敵なのれんも下げられ、変わらずぼちぼちな営業を続けております
先週の「さわ」は、男の子3兄弟が遊びに来ている中、たこ焼きを作っていただきました
作ってくれたのは関西出身スタッフとその娘。さすが関西人、ちょくちょくたこ焼きつくりをするそうで(私は広島人だからちょくちょくお好み焼き
)、娘も慣れた手つきでくるくると上手にたこ焼きを回しておりました
やっぱりソースとマヨでいただくのは間違いのない美味しさでしたが、ツウは醤油と七味で食べるらしいのでやってみたら、これまた美味しかったです

そば粉入りたこ焼きも作ってくれたけど、そば粉率が高すぎたようで、トロトロ感が不足。。。おいしかったけど、やっぱり中はとろっとしてくれた方がたこ焼きらしいかな~
午後はランスの英語教室。
いつものメンバーに加え、この日はなんとこのひだっちブログを見てさわの活動と英語教室に興味を持ってくれたというママさんが来てくれて
英語の体験を受けてくれたんです

ありがとうございました
ちょっとこの間は英語終わってからそれぞれ用事があってすぐ帰らないといけなかったりしてゆっくりお話しできませんでしたが、ぜひまた遊びに来てくださいね
うちの子も、大なわの練習や英語にも全力で向かっていたのでvery good!な日でした

「さわ」には素敵なのれんも下げられ、変わらずぼちぼちな営業を続けております

先週の「さわ」は、男の子3兄弟が遊びに来ている中、たこ焼きを作っていただきました

作ってくれたのは関西出身スタッフとその娘。さすが関西人、ちょくちょくたこ焼きつくりをするそうで(私は広島人だからちょくちょくお好み焼き


やっぱりソースとマヨでいただくのは間違いのない美味しさでしたが、ツウは醤油と七味で食べるらしいのでやってみたら、これまた美味しかったです


そば粉入りたこ焼きも作ってくれたけど、そば粉率が高すぎたようで、トロトロ感が不足。。。おいしかったけど、やっぱり中はとろっとしてくれた方がたこ焼きらしいかな~
午後はランスの英語教室。
いつものメンバーに加え、この日はなんとこのひだっちブログを見てさわの活動と英語教室に興味を持ってくれたというママさんが来てくれて




ありがとうございました


うちの子も、大なわの練習や英語にも全力で向かっていたのでvery good!な日でした


Posted by さわ at
◆2012年06月25日09:46
│日々のこと